2022年04月19日

今回は蛇じゃなくて「ツバメちゃん」の話‼️😄 ツバメが今年もやって来ました❤️😆

近くにある店舗の軒下なのですが
-20220419_124625.jpg
今年もツバメちゃんが戻ってきたの❗😄

なんか嬉しくて😄🎵🎵🎵🎵


昨日はご夫婦で仲良くとまっていたのですが、
雨が降っていて撮影出来なかった~~~💔




→これ、
「ザル」が、張り付けてあるんですよっ(笑)



昨年の話なのですが、
どうやら子育て途中の巣が何らかの理由で落下してしまったらしくって😱💦


それに気付いた優しい優しい誰かさんが
ハシゴをかけて手作りの巣を作ってあげたみたいなのです😍✨✨✨


子ども達も無事だったようで本当に良かった🎵😍🎵
1650341374275.jpg
〈昨年の写真・子ども達〉
左上には付いていた巣が剥がれてしまった痕跡が。



つい最近、
この店舗が外装工事をしていて(まだツバメちゃんはまだやって来てなかった時期)

もしかして、
工事が長引けばツバメちゃんは戻ってこれないだろううし、「ザルの巣」は邪魔だと撤去されてしまうかもしれない😖💦と、
猛烈にハラハラしていたのですが・・・


なんと❗
工事は数日で終わり、
しかも❗巣まで残してくれました~~😍‼️


良く見ると巣の周りはキレイに塗り替えられてます😆🎵


なーーーんて‼️‼️
なーーーんて優しい世界😍‼️‼️‼️



あまりにも幸せ気分だったので書いてみました❤️😄



今年もツバメちゃんご夫婦がステキな子育てが出来ますように~✨と、願うばかりです😄🎵🎵🎵



・・・しっかし・・・


ツバメご夫婦がこちらに戻ってきたはいいけど、

「巣」が、もう出来ているわけで
作る工程の必要は無く


ツバメご夫婦は


「やることないね~~~~( ̄。 ̄)」


と、ボーっとしている雰囲気が出ていて
めっちゃ可愛かったデス(笑)(笑)(笑)(笑)





🍀Twitter🍀 





posted by MUGI at 17:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひめちゃんが脱走した話③

Screenshot_20220416-033328_docomo20mail_kindlephoto-492342117-70b30.jpg

Screenshot_20220416-033350_docomo20mail_kindlephoto-492471061-f8d74.jpg


ハハの仕事中、
アニから電話とメールが何回も入っていました😱


それからはアニの必死な大捜索😱
20220416_032032_kindlephoto-491380743.jpg

実際はもっとモノが置いてありますので
もう大変な事態・・・・・



20220416_032045_kindlephoto-491738541.jpg
カーペットの下に潜り込んでいるかもしれない❗
と思い、慎重にワサワサしながら足を進め・・・・




一つ一つ棚をズラしたり、持ち上げたり、
扉を開けて中のモノを取り出したり、
引き出しを開けたり、箱をひっくり返したり、布団を持ち上げたり、押し入れの中のモノも取り出したり、、、



緊張と焦りと不安と恐怖で汗をダラダラかきながら💧💧💧




アニからの連絡を見た時
私も目の前が真っ暗になりました😱😱😱😱😱😱


ウチに来て早2日目、
もう脱走させてしまったのか😱と


「一体どこから逃げた⁉️どこへ行った⁉️」
と思ったのは一瞬だけ。



屋外に出てしまっていたら・・・・😱😱😱😱😱


もう見つかるのは限りなく0%😱😱😱😱😱



カラスに食べられるひめちゃん・・・
車に轢かれるひめちゃん・・・
排水用通路で溺れるひめちゃん・・・



もしかして

これって警察沙汰・・なのかも・・😱😱😱😱😱



爬虫類の脱走事件は頻繁にニュースになっている😱




どどどどどどどどどどどどどうしよう😱💧💧💧💧





🍀Twitter🍀 





posted by MUGI at 11:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひめちゃんが脱走した話②

丸まってキッチンペーパーの下から出てこないひめちゃん



ひめちゃんを置いて家を留守にしたのは
およそ6時間くらい


20220416_024746_kindlephoto-490071814.jpg


20220416_030355_kindlephoto-490372980.jpg

もちろん、
ひめちゃんはBOXの中に居るものとしか思ってません





ところが・・・



20220416_030355_kindlephoto-490509618.jpg




アレ❔❔


どこに隠れているのかな❔❔




蓋を開けて確認することに・・・


そこには・・・・



ひめちゃんの姿はありませんでした😱

20220416_031528_kindlephoto-491075150.jpg
20220416_031528_kindlephoto-491184561-484d4.jpg
⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡




🍀Twitter🍀


posted by MUGI at 09:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひめちゃんが脱走した話①

20220416_024706_kindlephoto-489412737-63fc0.jpg
ひめちゃんがウチに来たのは
2021年10月11日(月)


脱走したのは次の日です。早ッ‼️(´□`;)



ショップからひめちゃんを引き取ったその日には
「レプタイルBOX」がまだAmazonから届いてなかったんです😅


なので、
到着するまでの間繋ぎに「100均のシューズBOX」にひめちゃんを入れたのです

20220416_024746_kindlephoto-489522356.jpg

ホントに小さくて、
うどん1本丸まってるという感じのひめちゃん
(生後1ヶ月でした)



爬虫類・蛇のまるっきりの初心者なのでもうちょっと大きく成長してる子が希望だったのですがね・・😓


ご縁あった子はこんなに頼りなさ過ぎるけど、
ウチに来たからには絶対大切に育てようと心に決めました⚡




・・・
怯えて固まって、
キッチンペーパーの下に隠れて微動だにしないひめちゃん



早く環境に馴れてもらいたいなぁ💦

飼い主を怖がらなくなってもらいたいなぁ💦

とにかく、早くレプタイルBOXが届きますように💦



そんな思いで初日が終わりました




・・・さて、次の日・・・


アニが朝早く仕事に出てゆき、
ハハも夕方くらいに出てゆきました



ひめちゃんは相変わらず潜りっぱなしの固まりっぱなし😖💨





・・・こんな調子だからまさか「脱走する」なんて思ってもいませんでした





🍀Twitter🍀 






posted by MUGI at 01:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする